ROOM 
REPORT VOICE 01
 
 
 

香川大学経済学部 1年
ひとり暮らし歴:4ヶ月
 
											ホワイトとピンクを基調とした
											私だけの自由な空間。
										
											南側と西側に窓があるので日光が入って部屋はいつも明るいです。南側には出窓もあり空間のゆとりを感じさせてくれます。
											初めての一人暮らしでどんな感じで部屋の内装を用意すればよいのか迷いましたが、
											部屋全体のホワイトの壁が気に入っているのでピンクのカーテンやベットで統一して私だけの空間を演出しました。
											部屋に広さがあるので気軽に友達を呼んで遊べます!
										
 
											広いキッチンで、
											毎日のお料理を楽しく。
										
											この広々としたキッチンで毎日料理を作っています。
											やはり毎日食べるご飯なので気持ちよく料理できる環境が欲しくて!広いシンクだからこそ出来ることですが、
											水素浄水器を設置してます。おかげで美味しいお水が飲めます。
											コンロも日が出ないIHなので扱いが怖くないですし、フラットな掃除も楽チン。この環境があるからこそ
											料理にも力が入ります。
										
 
											どんな日も私を元気にしてくれる
											大事な空間がここにある。
										
											独立洗面台は、メイクをする女の子にはとても重宝します。洗面台に付いている棚にお化粧道具や化粧水、ヘアーアイロンを収納できるので便利です。
											玄関ドアのホワイトボードには忘れてはいけない大事なことを書いておいて外に出る前に見直して
											気を付ける用にしています。大好きな両親からの手紙もここに貼り、いつも元気を貰っています。
										
 

LIVING INFORMATION
ひとり暮らし情報
 - 間取り
 - 1DK
 
- 家賃
 - 43,000円
 
- 共益日
 - 2,000円
 
- 占有面積
 - 29.97㎡
 
 - 食費
 - 15,000円
 
- 水道光熱費
 - 10,000円
 
- 電話代
 - 親から仕送り
 
- その他
 - 15,000円
 

 QUESTION & ANSER
 先輩に聞いてみよう
 
| Q01 | 部屋のどういうところをこだわって決めましたか? | |
| A01 | 部屋の広さやキッチン、窓の多さは大事だなと思いました。 | 
部屋の広さはもちろんのこと、キッチンの広さは大事なところだと思います。 毎日作るご飯はキッチンが狭いとやりにくくてご飯を作る気力を失ってしまいます。 窓にこだわったのは、明るい部屋が欲しかったので出来る限り窓は欲しかったですね。  | 
| Q02 | 部屋選びでこうしておけばよかったことなどありますか? | |
| A02 | 
														部屋全体かなり満足していますが、 洗濯機の配置に少し気にかけたかったかもしれません。  | 
															部屋の広さはもちろんのこと、キッチンの広さは大事なところだと思います。
															部屋全体広々として大学にも近いのでかなり満足しています。  | 
| Q03 | 住み始める前と住んでみて何か変わったことありますか? | |
| A03 | 
														食事の事や体調管理などについて 自己管理するようになりました。  | 
															今までは実家に暮らしていたので食べ物の事や体調管理とか気にしていませんでしたが、
															ひとり暮らしをするとすべて自分でやらなければいけないのでその辺りを気にするようになりました。  | 
| Q04 | 一人暮らしで楽しいことや苦労することはありますか? | |
| A04 | 
														好きな雑貨や家具を置けることは楽しいですが、 一人だけの時間が増えるのが少し寂しいです。  | 
															私の好きな雑貨や家具を置けるので私好みの空間を作れるのは一人暮らしの特権だと思います!  | 
 
 



